作業ヘルメッターのおんな道

肉体労働系レディ(淑女)の徒然です。フリーランスで造園土木の作業員をしています。お仕事と酒があればどこでも飛んでいきます。酒飲み。日焼け上等!

Twitterみて「なんなん?」てなるやつ

FacebookやインスタとかちょこちょこやってたけどやっぱりTwitter見ちゃう。

 

Twitterてすごい。毎日「何なん?」の連続なんだけど何時間でもみちゃう。

 

Twitter民の文才能力ほんと何。

なんでみんなあんなに面白い文章サクッとかけたりしちゃうんだろう。明らかに貴方20代でしょ?いや、大学生でしょ?いや、高校生でっしょ?なんでそんなに文才あるの?バズるの意識してるの?それとも自然に出てきちゃうの?Twitter始めたばかりの頃からそんなに面白い文章書けたりしてるの?おばさん暇だから遡っちゃうよ?

 

漫画書く人の才能ありすぎんか

Twitterに上げてる漫画書く人とか本当にすごいと思う。プロじゃなく多分コミケとかで活動してる人がほとんどだろうけど、プロと素人の境目って何?

私が小学生の時読んでた「りぼん」の新人賞の作品とか、子供ながらに「新人だから絵が未熟だなあ、ふふふ」なんて、どの面下げての上から目線で読んでいたのに、もうそんな世界観が全く無い。

みんなそんなに絵上手かったらまじで一生困らないで食っていけるよすげえよ・・・

 

美女の、または港区女子のフリするおっさん多すぎませんか

おっさんのフリする美女:美女のフリするおっさん=1:9

くらいの割合だろ。イラストアイコンならまだしも、プライベートっぽいキレイな女性のアイコンだったりすると「中身はおっさんなんだろうなあ」と決めつけている私がいる。

おっさんの目的は何なんだろう。若い男の子になりたいんじゃなくて美女になりたいのか。そのアイコンで男を引っ掛けて楽しんでいるのか。吐き出したいことは美女に言わせたいのか、アイコンでフォロワー数稼ぎがしたいのか。

じゃあ、本当のおばさんはどんなアイコンにするのが正解なのか、未だに答えは見つからない。でも美女には出来ないし、しようとも思わないんだよ、なんだろこの感情。

 

コミックエッセイ書いてる人、自分を貶めすぎ

コミックエッセイで(特に子育て系)作者自身が登場人物になっている人、体型や顔をブスに描きすぎ。共感を集めるためなのか親しみやすさを感じさせるためか。

たまにそういう漫画家さんが写真をアップしたりしてるのみると

「え!!全然漫画の人と違うじゃん!スタイルもいいしめっちゃ顔かわいいじゃん!」と裏切られたような気持ちになる。イチイチ醜い嫉妬している私がいる。その点、倉田真由美は漫画と本人が一番近い気がする。好感持てる。

 

どこからともなく湧いてくる知識人、職業ほんと何ですか

世の中って広いし、知らないことばかりだし、興味の範囲って無限大。Twitterでコメントする人達、何でそんなに詳しいんですか?って思うことばっかり。え、友達ともそんな話題になったことないですけど、どんな本を読み漁ったらその知識身につくの。参考文献(ソース)を教えてほしい。まじで。

 

嘘もホントも知識も趣味も善意も悪意も入り混じりすぎているTwitter

 

そりゃあテレビの世界はつまらなくなるし、新聞記者の知識だけではカバーできないことばかりだと思う。

 

なんでFacebookInstagramはこうならなかったのかな。

写真や動画も大好きだけど、Twitterの少ない文字だけに含まれている「理解したときの優越感」みたいな魅力がある。

含みのある捻った文章を「ああ、そういう意味ね」と分かったときの悦な気分はTwitterだけのもの。

 

そして自分の中に潜んでいる悪意を誰かが代わりに呟いてくれる。これも癖になる。

 

10年後、Twitterはまた違うなにかになっているのかな。

キラキラした表面だけを掬ったものにはなってほしくない。

 

Twitterやっていることはなぜか友達に言えない話題にもしない。

のもまた魅力。